トップページ沿革
山岸工業は大正12年(1923年)の創業時から、蓮田・白岡・大宮周辺を中心に数々の寺社・仏閣を建築。90年以上にわたる実績と信用、技術を礎に、地域に密着した住まいづくりや街づくりにも力を注いで参りました。
また、ライフスタイルの多様化・個性化に対応するべく、 独自の自由設計システム「サティスオーダープラン」を導入するなど、住まいの新しいカタチを常に追求し続けています。
これからも、山岸工業は地域に密着し、お客様の夢の到達点であるマイホームの高品質化を実現するため、『プラスハート=心のこもったサービスとサポート』を心がけて参ります。
大正12年 | 神社・仏閣を中心とする建築業として創業 |
---|---|
昭和24年 | 山岸製材工場(有)を設立 |
昭和40年 | 山岸木材工業(株)を設立 |
昭和47年 | 山岸工業(株)を設立 |
平成3年 | 山岸工業(株)本社ビルを現所在地に竣工 |
平成4年 | 埼玉県北本市本宿に北本店(営業所)を開設 |
平成6年 | OMソーラー展示場を開設 |
平成9年 | フォルクスハウス展示場を開設 |
平成15年 | 現さいたま市大宮区に大宮店(営業所)を開設 |
平成16年 | 現さいたま市南区に浦和店(営業所)を開設 |
平成18年 | リフォーム事業部を開設 |
平成21年 | ヒストリーミュージアムを併設した自社ショールーム「住宅展示館」を開設 |
平成25年 | コタエルハウスのブランドネームを新設 品質保証の国際規格ISO9001を認証取得 環境管理の国際規格ISO14001を認証取得 |
平成26年 | 大成町モデルハウス開設 |
平成30年 | 現北本市二ツ家に北本店(営業所)を移設 |
令和2年 | 100周年に向けた記念ロゴマークを作成 |